公文(算数)の辞め時、どこまでやるか

3年前の夏休み前、公文の算数を辞めました。
娘たちが小学2年生の時です。
公文算数の辞め時
公文算数を始めたのが、年中の3月でした。
3Aぐらいの教材から2年ぐらいは順調でした。
1年生からは英語も追加しました。
2学年先の掛け算を学習するようになり、
2教科教室で学習するのに、時間がかかる日もでてきました。
宿題も嫌がる様に・・・
2年生になり、割り算の筆算の学習に入ると、
ますます状況は悪化。
やればできるのですが、嫌々やっている姿を見ていると
そこまで先取りしなくてもいいかな
という気持ちになっていきました。
最低限の四則計算はできるようにはなっていたので、
D教材の150で算数は辞めることにしました。
公文の算数を辞めてその後どうなのか、
現在の学習法などは次回に続きます。