公文(算数)を辞めたその後、現在の学習法(小学5年)

前回の続きです。

公文算数を2年生で辞めて、その後はどうなのか。

スポンサーリンク

公文(算数)を辞めたその後

公文算数を退会した時はまだ小学2年生。

公文では2学年先までやっていたので、

学校の授業や宿題は難なくこなしていました。


このまま何もしないのも不安なので

3年生になる前にスマイルゼミを始めました。

(1年ちょっとで退会、スマイルゼミの件はまた記事にします。)


懇談会では先生に計算の速さはクラスでは

トップクラスだと言われていましたが、

まだ低学年だし、公文の先取り分があるだけで、

これを維持するにはどうしたらいいか色々考えていました。

現在の算数の学習法(小学5年)

公文、スマイルゼミとやってきましたが、

4年生からの算数の学習は家庭学習で落ち着きました。

市販のドリルを買ってきて、私が見ています。


教科書ワークで基本をやった後、

ハイレベル問題集をやっています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小学教科書ワーク東京書籍版算数5年
価格:1364円(税込、送料無料) (2022/6/11時点)



教科書ワークはその名の通り、

教科書通りなので、学校の予習をするには一番です。

常に2単元ほど先取りをするようにしています。

そしてハイレベル問題集で応用問題を解かせています。

この問題集は、学校のテストよりは難しいレベルですが、

難しすぎることもなく良問が多いです。

この問題集ができれば、今は十分だと思っています。


高学年になったら塾でも行かせようと思っていたのですが、

家庭学習は配分を好きなように決められるので

時間が有効活用できます。

今のところ算数の学校のテストや成績は

満足のいく結果となっています。

公文算数は2年ちょっとで辞めてしまいましたが、

公文をやっていたから、今があると思っています。

割り算まで続けた効果は十分感じているので、

やらせていて良かったです。


これから勉強はどんどん難しくなっていきます。

テストの点数が取れなくなってくるなら、

勉強方法をまた見直す必要が出てきます。

子供と試行錯誤しながら、

効果的な勉強方法を見つけていければと思っています。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援お願いします。

学習

Posted by hutako